何だか壁に鉄板を張る仕事が数件続いています。
どれも古い家の元々あった部分を切り取った事によって発生した工事や、モルタル塗りの壁がめくれた事による補修工事です。
壁に波板などの鉄板を張るのは難しい事では無いのですが、端々の雨仕舞が結構ややこしいんです。
新築工事ではありませんので垂直や水平な部分が少なく、残った部分との継ぎ接ぎも簡単ではありません。
ですので出来上がりのイメージをしっかり頭に描いて寸法取りをします。
「完成のイメージ作り」も併せて参考記事としてご覧ください。
信じて頂けないとは思いますがこういうイメージって一瞬で浮かんでくるんですよ。
それでも浮かばない時はじ~っとその部分を睨んでます。
ええ、知らない人が見たら「あいつ何やってるの?」と思うでしょうね。
でもその時頭ん中はイメージ作りでフル回転です。