屋根・板金関係
2018年09月18日

台風の被害から見える時代観 西宮 芦屋 宝塚 尼崎

台風被害の補修工事に毎日追われています。

2018918191448.JPG

軽量な屋根材の板金屋根は地震には有利なのですが、今回カラーベスト屋根の上に付いている「 棟包み 」が飛んだり、屋根自体がめくれてしまった例が数多くありました。

今、応急ではありますが修理に伺って感じるのは「 留め方の時代観 」と 「 横着な仕事 」です。

まず「 留め方の時代観 」です。

何回も言いますが一番大きな原因は ” 釘 ”です。

経年で釘が抜けたため 強風にあおられて飛散したケースがほとんどです。

201891819166.JPG

 最近、台風のたびに被害が 」や「  よくあることです 」 を参照して下さい。

私が板金屋を始めた頃、釘をよく使っていました。

雨樋の受金物をと留めるのも釘でしたし、屋根材を固定するのも釘でした。

もちろん大工さんも家を建てるのに釘は必ず使って ?トントン”という金槌の音が良くしていました。

建築自体が釘の時代だったんですね。

今は全ての固定がビスです。

長い物から短い物、細い物などホームセンターでも多数有るのが解ります。

当然固定強度は比べ物になりません。

その釘が当たり前の時代に施工された案件が今回の被害が多く出た理由の一つだと思います。

もう一つの 「 横着な仕事 」は次回に。

 

月別アーカイブ