今、芦屋の銅板工事が大詰め段階で もう頭ん中と体が悲鳴を上げています。
そんな中、以前 大阪の とあるお屋敷で特殊な形状の樋が傷んでいるお話をしたのですが その樋の交換依頼が来ました。
もちろんその時からこれは簡単じゃないよ~、大変だよ~と言ってたんですが ついに来ました。
いつも言いますが 京都や奈良で社寺関係を専門にされている方なら まぁ問題の無いことなのでしょうが 私は社寺関係の修業をしたことが無い!
住宅用の樋ならあまり悩まないでも作れますが この形状はかなり手ごわいです。
年内はムリなんで正月の間にゆっくり考えましょうか。