先日、施工現場の隣家で面白いものを見つけました。 面白いというか 変わったモノです。 屋根の雨といなのですが 何とも奇妙な取付け方をしていました。 経年で曲ったモノなのか 故意に曲げて取付けられたモノなのか ? 故意にしてはその意味が解りませんし、自然にまがった物なら どうしてこんな奇妙な曲り方をするのか いろいろ考えましたがさっぱりわかりませんでした。(笑)