お問い合わせ

銅板関係

「いぶし雨とい」って聞いたことありますか 西宮 芦屋 東灘 銅 雨樋

「いぶし雨とい」って聞いたことありますか 西宮 芦屋 東灘 銅 雨樋
知り合いの方からのご依頼です。 壁に付いている垂直方向の雨といを竪とい(たてとい)と呼びますが これがへこんでいるので交換して欲しいとの事です。 普通 住宅に使われているのはプラスチック製(塩ビ製)なのでへこむことはあま…

銅製ならではの特殊サイズが有ったんです 西宮 宝塚 芦屋 雨樋修理

銅製ならではの特殊サイズが有ったんです 西宮 宝塚 芦屋 雨樋修理
銅製の雨樋から雨が落ちて木製の壁が腐ってきている、とのご相談です。🤨 屋根の軒裏から「呼樋(よびとい)」と呼ばれる部材の銅製の樋が付いています。 そこから竪樋(地面に向かって垂直方向に付いている雨とい)とのつなぎ部分に「…

自然が時間をかけて作った物は買えません。銅板 西宮 宝塚 芦屋

自然が時間をかけて作った物は買えません。銅板 西宮 宝塚 芦屋
銅板は初めはピカピカしていますが時間が経過すると徐々に 表面の酸化で赤褐色~濃褐色、やがて緑青色へと変化します。🙄 以前銅の雨樋工事をさせて頂いた方から 色調の変化が遅いような気がする、とのご指摘が有りました。 久しぶり…

既製品を使うのは好きじゃないんです。 銅板屋根葺き替え 西宮 芦屋

既製品を使うのは好きじゃないんです。 銅板屋根葺き替え 西宮 芦屋
毎年ゴールデンウイークは何か加工仕事が重なる事が多いんですが 今年も銅板の屋根材の加工に追われました。🙂 ある古い建物の屋根材の葺き替え工事があるんでその為ですが 最近では銅板の屋根材なんて使う事が減ってますので まとま…
点検・見積もり・ご相談 無料! お問い合わせフォーム